7/11 丹精 日本縦断ツタタタツアー2018!TAP to CLASSIC KAGOSHIMA!!!

丹精 日本縦断ツタタタツアー2018!

TAP to CLASSIC KAGOSHIMA!!! 

2018年1月から約半年ぶりにタップダンサー丹精が来鹿します!

国内外を飛び回るタップダンサー丹精氏が今回は鹿児島出身でイチロー3000本安打記念セレモニーでMLBに於いて日本人唯一の国家独奏、現在は日本国内のみならずアジアにも活動の幅を増やしているコントラバス奏者の森田良平と様々な舞台で活躍中のピアニスト室屋麗華とのコラボレーション。

さらには去年10月の鹿児島開催で大反響を呼んだプロ社交ダンスチーム「BROM」との一夜限りのダンスセッションも企画しております!お楽しみに! 


▶︎イベント名

丹精 日本縦断ツタタタツアー2018

TAP to CLASSIC KAGOSHIMA!!!

▶︎開催日時

2018年7月11日(水)Open 19:00 / Start 19:30

▶︎開催場所 

下堂薗茶舗 CHAHO SHIMODOZONO

鹿児島市中央町11-1 鹿児島中央ターミナルビル 1F

▶︎入場料

¥4,000円(ワンドリンク付)

 ▶︎出演

タップダンサー:丹精

コントラバス:森田良平

ピアノ:室屋麗華

社交ダンス:BROM


▶︎ゲストプロフィール

タップダンサー:丹精 

20代前半、NYのBroadwayDanceCenterを中心に1年半、Lynn Schwab、Jared Grimesを始め数々の現役一流ダンサーに学ぶ他、現地でレストランやストリートなどで多数セッションに参加。帰国後、Jazzをベースに多様なジャンルの音楽、アートとのセッションを国内外で展開。現在TapDancerとしては異例な、年間250以上の演奏を数々の一流ミュージシャンと共演している。2014年より毎年、日本縦断ツアーを成功させる他、海外ツアーも増加。2016年には三度目の香港ツアーを行い、2年連続となるSaiKungのJazzFes参加を含め好評博す。2017年1月 和太鼓×ドラム×Tapから成るトリオ、"ムラドプッタコイタ"を関西で始動。2018 ツインギター、フラメンコパーカッションとの"東京鮮烈sess!on"を始動。マレーシアツアー。 また、「弾楽」メンバーとして、アルバムをリリース。 現在、月の半分をツアーに費やしている。今年の日本縦断ツタタタツアーは7,8月予定。ユニークでスタイリッシュ、音楽としてのTapを目指す。スポーツファン。好物はビール、揚げ茄子、ラーメン、カレー、バゲットにオリーブオイル。 大の犬派。


コントラバス奏者:森田良平

1985年鹿児島市出身。16歳よりコントラバスを始め、平成音楽大学に於いて深澤功氏に、京都市立芸術大学大学院に於いて吉田秀氏に師事。在学中より全国各地のプロオーケストラでの活動を始める。 07~10 アジアユースオーケストラ楽員としてアジアツアーに参加。霧島国際音楽祭を始め、様々な音楽祭にゲスト出演。 ソリストとしても京都市立芸術大学管弦楽団、鹿児島大学管弦楽団、15年サンクトペテルブルク国立アカデミー交響楽団とベロゼルスキー宮殿にて協奏曲を共演。バンコク、香港のアジア諸国の他、17年には米・フロリダ国際大学にマスタークラス講師としてに招かれる。12年より毎年2回の全国ツアーを開催、海外でも香港、ハノイ、フロリダにてリサイタルを行い、CDも2タイトルを全国リリース。クラシック以外の分野に於いてもNHKピーボブライソンとの共演の他、様々な国内アーティストと共演を重ね「ゆず「L’arc~en~ciel」のドーム、アリーナツアー、NHK歌謡コンサート等に出演。その経験を基に、クラシック音楽と他ジャンルの融合を目指した「森田良平ストリングス」を主宰し、中西圭三を始め様々なアーティストと共演、全国各地で公演を重ね、落語家・林家染太とのコラボレーションは「国民文化祭かごしま2015」の事業に採択された。全国各地の教育機関で公演を重ねた経験を基に2012年には鹿児島全土の子供たちにに生の演奏を届けることを目的とした「スマイルミュージックプロジェクトかごしま」を立ち上げ、奄美大島各地での公演を評価され2016年より奄美大島観光大使に任命される。17年 米・マイアミにてMLBマイアミマーリンズ・イチロー選手の3000本安打記念セレモニーにおいて本拠地球場で日本国歌を独奏。その模様は全米、NHKにて放映される。TV、ラジオ番組への出演や情報番組のコメンテーターとしての活動等、クラシック音楽の社会への浸透を目指した活動を展開している。現在、全国各地のプロオーケストラやマカオ管弦楽団、ハノイ歌劇場管弦楽団、マイアミ交響楽団等海外のオーケストラへも招聘される。2013年~鹿児島国際大学音楽科において後進の指導にも当たる。


ピアニスト:室屋麗華

鹿児島市出身。4歳よりピアノを始める。
鹿児島大学教育学部音楽専修卒業。ピアノを相薗真弓、安藤昭子、山下晋の各氏に師事。第31回霧島国際音楽祭にて、クシシュトフ・ヤブウォンスキ氏のマスタークラス修了。第14回若き音楽家たちのコンサートに出演。第27回鹿児島新人演奏会に出演。NPO法人こどもエンカレッジアート主催「ユニバーサルデザインによるこどもパブリックアートプロジェクト」こどもエンカレッジアート霧島主催「人と人の絆を育てるアート・音楽・ヨガの異世代交流ワークショップ」の事業にて音楽講師として参加。現在、コンサート出演、ブライダル、福祉施設等での慰問演奏、合唱・コンクール各種伴奏、レコーディングピアニスト、作曲アレンジ等、幅広い演奏活動を行い、鹿児島を拠点としながら、全国各地で公演を重ねている。主なCD作品に、コントラバス奏者森田良平氏のアルバム「Satsuma Bassism」、覚和歌子作詞・谷川賢作作曲の合唱曲集「うたはいつもそこにいて」がある。Reikaピアノ教室を主宰し後進の指導も積極的に行っている。かごしまアートネットワーク会員。鹿児島県文化振興財団アーティストバンク登録アーティスト。文学サロン月の舟ピアノ講師。 


社交ダンス:BROM

BROM!=ボールルームへおじゃったもんせ!
(社交ダンスはボールルームダンスとも言います) 

member
mizu & maki
hiro1 & hiro2 

もっと多くの方にダンスの楽しさを感じて欲しいという想いで、この夏結成したBROM。ナマの社交ダンスを観たことないという方、是非ご覧ください。カップルダンスの魅力は1+1=2ではないところ!1+1=∞ 2人で作り出す可能性は無限大!スポーツであり、エンタテイメントでもある社交ダンスは、ビジュアル、身体能力、テクニック、表現力、音楽性、そして他の人にはないカップル2人にしか出せない魅力を最大限発揮しようとするところが1+1=∞なのです!



▶申し込み方法

 会場にご予約をしていただくか、こちらのホームページお問合せフォームからでも受け付けております。

下堂薗茶舗:099-822-5100

受付時間 11:00〜18:00

▶︎運営

公開秘密基地いづろベース

▶︎主催

合同会社JA.NIGHT

担当:上水流(kou1130jp@gmail.com)